旬の食材をプラスして鉄分補給を<春キャベツと桜えびの豆乳ポタージュ>


 

材料(2人分)

・春キャベツ…200g(約1/5個)
・新じゃがいも…100g(中1個)
・新玉ねぎ…50g(1/4個)
・オリーブオイル…小さじ2
・塩…小さじ1/4
・無添加鶏がらスープの素(顆粒)…小さじ2
・無調整豆乳…200ml
・乾燥桜えび…大さじ1
・仕上げ用春キャベツ…適量
・ローリエ(あれば)…1枚

作り方

① キャベツ、玉ねぎ、じゃがいもはそれぞれ皮を剥いて薄切りにする。じゃがいもは5分水にさらした後、水気をきっておく。

② 厚手の鍋にオリーブオイルを熱し、①と塩を入れ中火でしっかりと炒め、火が通ったらキャベツを取り出し、水200ml(分量外)と鶏ガラスープの素、ローリエを入れて、具材がくたくたになるまでゆっくり煮込む。

③ ローリエを取り出し②をブレンダーでなめらかになるまで潰すか、またはザルなどで濾す。

④ ③を再加熱して豆乳を加える。仕上げに軽く炒った桜えびと焼いたキャベツをのせて出来上がり(豆乳を入れてから沸騰させると分離するので注意)。

キャベツやじゃがいもに含まれるビタミンCは、豆乳がもつ植物性の鉄の吸収率を上げる働きがあります。春キャベツや新玉ねぎ、新じゃがいもなど旬の素材はうまみだけではなく栄養価も高いので、季節の味を積極的に摂り入れましょう。


レシピ動画はこちら→旬の食材をプラスして鉄分補給を<春キャベツと桜えびの豆乳ポタージュ>

栄養たっぷりな春野菜で血流改善、体質改善を

うららかな日が続き、新生活が始まるなど忙しくも新鮮な毎日が続く春。しかし、新しい環境へのストレスや季節の変わり目にある寒暖差などで自律神経が乱れ、体調を崩してしまいがちです。少しでも体調の変化を感じたら、八百屋さんやスーパーで旬の食材を見つけましょう。

春の食材は厳しい冬を乗り越え栄養がたっぷり。ビタミンB群、鉄分、植物繊維が豊富で疲労回復に効果的。良質なたんぱく質、とくに魚類や豆類を組み合わせれば、血流改善も期待できます。

春は新陳代謝が高まる季節。溜め込んだものをデトックスするのに最適です。食事だけでなく、睡眠や運動など生活の質を向上させて体質改善、妊娠するために必要な体づくりを目指しましょう。