冷えが気になる方に<エビときのこのあったかとろみスープ>

材料

・むきエビ…6 尾(約50g)
・しめじ…40g
・干し椎茸(スライスタイプ)…4 g
・長ねぎ…1/3 本(約40 g)
・しょうが…10 g
・鶏ガラスープ…200 cc
・酒…大さじ1
・醤油…少々
・ごま油…大さじ1
・片栗粉…大さじ1
・塩…少々
・白こしょう…少々
・ぬるま湯…150 cc

作り方

① 干し椎茸はぬるま湯で戻す(戻し汁はとっておく)。

② エビを粗く刻み、塩と片栗粉をまぶす。しめじは石づきを除いてほぐす。長ねぎは1㎝の厚さの斜め切り、しょうがは千切りにする。

③ 鍋にごま油を入れて火にかけ、エビとしめじを炒める。エビの表面が焼けてきたら干し椎茸を戻し汁ごと加える。

④ 鶏ガラスープ、酒、長ねぎ、しょうがを加えて煮る。沸いたら、適宜アクをとる。

⑤ 味をみて醤油とこしょうを加え、味を調える。器に盛って完成。

血行促進作用のあるしょうががたっぷりと入ったスープ。忙しい時や少し食欲が落ちている時は、このスープに豆腐やごはんを入れて、溶き卵を加えれば一皿でもしっかりと食べられる一品になります。


レシピ動画はこちら→冷えが気になる方に<エビときのこのあったかとろみスープ>