
ジネコでは、妊活中の方、不妊治療に悩まれている方、そんな皆様を応援するために 毎月、無料のオンライン質問会を開催しています。

今月も開催中。お申し込みはこちら
過去のオンライン質問会の様子は、期間限定でジネコライフからご覧いただけます。
第6回 加藤貴子さんのインスタライブ
令和3年5月13日に行われた、女優の加藤貴子さんのインスタライブの模様を、1週間配信いたします。配信期間終了しました
ジネコのインスタアカウントをフォローしてくださいね。
https://www.instagram.com/happyjineko/
ジネコのインスタアカウントをフォローしてくださいね。
https://www.instagram.com/happyjineko/
宇津宮隆史先生〜第19回オンライン質問会
セント・ルカ産婦人科、院長の宇津宮 隆史先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、1週間配信いたします。
配信期間終了しました
ジネコスペシャル妊活オンラインセミナー
令和3年4月24日に行われた、ジネコスペシャル 妊活オンラインセミナー「不妊治療とお金のこと」。講師のなかむらレディースクリニック中村 嘉宏先生と、ファイナンシャルプランナー宮野真弓さん、ナビゲーターで女優の加藤貴子さんのお話の模様を、1週間配信いたします。
1.体外受精前にしておくべき検査
2.グレードCCの胚盤胞の妊娠率
3.採卵数の増やし方
4.不妊治療と鍼灸院の併用は?不育症の検査は必要?
5.内膜を厚くする方法
6.3日目凍結胚移植について
7.排卵後の次の周期で移植するのは適切?
8.顕微授精前にしたほうがいい検査は?
9.AMHが高い場合の排卵誘発法とステップアップについて
10.不妊治療とコロナワクチン
11.ステップダウンと治療再開について
12.アシストハッチングについて
13.宇津宮先生からのメッセージ
ジネコスペシャル妊活オンラインセミナー
「不妊治療とお金のこと」
令和3年4月24日に行われた、ジネコスペシャル 妊活オンラインセミナー「不妊治療とお金のこと」。講師のなかむらレディースクリニック中村 嘉宏先生と、ファイナンシャルプランナー宮野真弓さん、ナビゲーターで女優の加藤貴子さんのお話の模様を、1週間配信いたします。
配信期間終了しました
治療にかける費用や保険のことファイナンシャルプランナーに相談してみませんか?
妊活カップルを応援するファイナンシャルプランナーに無料で相談できます。
詳しくはこちらから↓
ファイナンシャルプランナーに無料で相談
その模様を、1週間配信いたします。
その模様を、1週間配信いたします。
治療にかける費用や保険のことファイナンシャルプランナーに相談してみませんか?
妊活カップルを応援するファイナンシャルプランナーに無料で相談できます。
詳しくはこちらから↓
ファイナンシャルプランナーに無料で相談
第5回 加藤貴子さんのインスタライブ
令和3年4月22日に行われた、女優の加藤貴子さんのインスタライブの模様を、1週間配信いたします。配信期間終了しました
ジネコのインスタアカウントをフォローしてくださいね。
https://www.instagram.com/happyjineko/
ジネコのインスタアカウントをフォローしてくださいね。
https://www.instagram.com/happyjineko/
岩政仁先生〜第18回オンライン質問会
ソフィアレディースクリニック水道町、院長の岩政仁先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、1週間配信いたします。
配信期間終了しました
1.14日前後にタイミングをとるべき?
2.体外受精と顕微授精の妊娠率
3.2個胚移植の場合、グレードの悪いほうの影響はある?
4.専門医と総合病院の技術的な差について
5.今後の治療法について
6.普段から射精はした方がいい?
7.病院の選び方について
8.採卵数の増やし方
9.顕微授精前に受けた方がいい検査
10.低AMH。胚盤胞になりません。。。
11.排卵はエコーで確認できる??
12.岩政先生からのメッセージ
両角和人先生〜第17回オンライン質問会
両角レディースクリニック、院長の両角和人先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、1週間配信いたします。
配信期間終了しました
その模様を、1週間配信いたします。
1.転院すべき決めては?
2.新鮮胚移植、凍結胚移植の考えを教えてください。
3.着床前診断について
4.移植に向けての準備について
5.顕微授精前に受けたほうがいい検査
6.採卵回数とTh1/Th2比の値について
7.高刺激の刺激方法について
8.先生からのメッセージ
第4回 加藤貴子さんのインスタライブ
令和3年4月8日に行われた、女優の加藤貴子さんのインスタライブの模様を、1週間配信いたします。奥裕嗣先生〜第16回オンライン質問会
レディースクリニック北浜、院長の奥裕嗣先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、1週間配信いたします。
配信期間終了しました
その模様を、1週間配信いたします。
1.P4が上がりにくい理由について
2.ステップアップのタイミングについて
3.子宮内膜を厚くする方法
4.卵子の質を上げる方法
5.採卵できる卵子の数を増やすには?
6.顕微授精前に受けたほうがいい検査
7.酷い月経痛です。このまま治療を続けるのがよいでしょうか?
8.移植で心がけること
9.着床率を上げる方法
10.体外受精5回、すべて着床できませんでした。
11.3日目凍結胚か、胚盤胞移植か?
12.先生からのメッセージ
福井敬介先生〜第15回オンライン質問会
福井ウィメンズクリニック、院長の福井敬介先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、1週間配信いたします。
配信期間終了しました
その模様を、1週間配信いたします。
1.介護と仕事と妊活の両立が心配です。
2.一人目と違う病院に通う場合
3.ステップアップの判断材料
4.AMHが低い場合の妊活
5.化学流産が2回、この先出産までいけるのでしょうか?
6.慢性子宮内膜炎について
7.卵胞が大きくなりません。。
8.重複子宮です。今後の移植は?
9.PGT-Aと着床の窓の検査は効果的ですか?
10.着床の窓の検査について
11.体外受精へのステップアップの目安
12.クロミッドと子宮内膜について
13.先生からのメッセージ
小林淳一先生〜第14回オンライン質問会
神奈川レディースクリニック、院長の小林淳一先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、1週間配信いたします。
配信期間終了しました
1.コロナワクチンと妊活の時期について
2.子宮腺筋症の進行を遅らせる方法と内膜を厚くする方法は?
3.AMHが0.68。対策を教えてください。
4.ビタミンDや葉酸の摂取量については薬剤師と医師どちらに聞いてもいいのでしょうか?
5.不妊症と不育症の治療方法の違いについて
6.貯卵は何個位を目安にしたらいいでしょうか?
7.別の病院に通っているが着床しない。転院すべきか悩んでいます。
8.連続で着床しない場合に、どのような治療を勧めるか?
9.次の採卵周期までに夫婦それぞれできることはあるでしょうか。
10.3回の流産。飲んだ方がよいサプリや漢方はありますか?
11.乳がん治療を中断しているため、2年間で結果を出したい。PGT-Aは有効ですか?
12.シェーグレン症候群。低AMHで採卵数が少なくて悩んでます。
13.体外受精での妊娠から絨毛性疾患になることはあるのでしょうか?
14.先生からのメッセージ
第3回 加藤貴子さんのインスタライブ
令和3年3月25日に行われた、女優の加藤貴子さんのインスタライブの模様を、1週間配信いたします。配信期間終了しました
ジネコ妊活セミナーin鹿児島
令和3年3月14日に行われた、ジネコ妊活セミナーin鹿児島。講師の竹内レディースクリニック岩川先生と竹内先生、ファイナンシャルプランナー高橋大輔さんのお話のやトークセッションの模様を、1週間配信いたします。配信期間終了しました
その模様を、1週間配信いたします。
第1部「不妊治療の基礎知識編」
第2部「不妊治療の高度生殖医療編」
第3部「不妊治療とお金」
第4部「トークセッション」
田中温先生〜第13回オンライン質問会
セントマザー産婦人科医院、院長の田中温先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、1週間配信いたします。
配信期間終了しました
ジネコスペシャル妊活オンラインセミナー
令和3年2月27日に行われた、ジネコスペシャル 妊活オンラインセミナー「専門ドクターが教える!妊娠しやすい体づくり」。講師の高崎ARTクリニック理事 佐藤雄一先生と、ナビゲーター、女優の加藤貴子さんのお話の模様を、1週間配信いたします。
1.これから妊活開始。女性が受けるべき検査は?
2.クリニック選びのコツについて
3.歯が原因で不妊症になることもありますか?
4.現在40歳です。体外受精による体の負担は?
5.採卵数が少ない原因は?
6.3回の流産。飲んだ方がよいサプリや漢方はありますか?
7.乳がん治療を中断しているため、2年間で結果を出したい。
8.田中先生からのメッセージ
第2回 加藤貴子さんのインスタライブ
令和3年3月11日に行われた、女優の加藤貴子さんのインスタライブの模様を、1週間配信いたします。配信期間終了しました
ジネコスペシャル妊活オンラインセミナー
「専門ドクターが教える!妊娠しやすい体づくり」
令和3年2月27日に行われた、ジネコスペシャル 妊活オンラインセミナー「専門ドクターが教える!妊娠しやすい体づくり」。講師の高崎ARTクリニック理事 佐藤雄一先生と、ナビゲーター、女優の加藤貴子さんのお話の模様を、1週間配信いたします。
配信期間終了しました
その模様を、1週間配信いたします。
その模様を、1週間配信いたします。
第1部 佐藤先生講演 テーマ『妊娠しやすい体づくり』
第2部 佐藤先生×加藤貴子さんトークセッション
稲垣誠先生〜第12回オンライン質問会
いながきレディースクリニック、院長の稲垣誠先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、1週間配信いたします。
配信期間終了しました
1.お灸やツボ押しは効果的??
2.体を温めることは効果的??
3.卵管形成術により卵巣年齢は上がる??
4.45歳。採卵21回。胚盤胞まで育ちません。。。
5.基礎体温の高さは不妊の原因になりますか??
6.卵巣腫瘍がある場合は、高刺激の採卵は避けたほうがいい??
7.過去に2度初期流産。妊娠継続のためにできること!!
8.高齢で低AMHの卵巣刺激方法について。
9.シェーグレン症候群。低AMHで採卵数が少なくて悩んでます。
10.稲垣先生からのメッセージ
北村誠司先生〜第11回オンライン質問会
明大前アートクリニック、院長の北村誠司先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、1週間配信いたします。
配信期間終了しました
1.タイミング法について(排卵してないの?)
2.着床をしない原因を調べたほうが良いですか?
3.今後の移植について(ERA検査は行うべき?)
4.刺激方法を変えると結果は違いますか?
5.妊娠継続できません。PGT-Aは有効ですか?
6.ERA検査にPRP療法を加えることについて?
7.移植後のホルモン補充について
8.転院するポイントについて
9.薬の服用量を間違えてしまった場合は?
10.北村先生からのメッセージ
第1回 加藤貴子さんのインスタライブ
令和3年2月13日に行われた、女優の加藤貴子さんのインスタライブの模様を、1週間配信いたします。配信期間終了しました
その模様を、1週間配信いたします。ジネコスペシャル妊活オンラインセミナー
令和3年1月17日に行われた、ジネコスペシャル 妊活オンラインセミナー「着床のためにできること」。ゲストスピーカー、女優の加藤貴子さんのお話の模様を、1週間配信いたします。
その模様を、1週間配信いたします。
その模様を、期間限定で再配信いたします。
蔵本武志先生〜第10回オンライン質問会
蔵本ウイメンズクリニック、理事長・院長の蔵本武志先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、1週間配信いたします。
配信期間終了しました
1.人工授精について
2.二人目不妊について
3.シェーグレン症候群で経過観察中です。
4.ERA検査について
5.お灸、温活の効果は??
6.前核期凍結と分割胚凍結、どちらがよい?
7.治療の前に体調を整えたほうがよいのでは?
8.低AMHの場合の治療法について
9.頑固なPCOSです。子宮内膜炎が流産の原因になることもありますか?
10.PCOSのためLHが高すぎます。数値が高ければ排卵障害が酷くなりますか?
11.先生からのメッセージ
ジネコスペシャル妊活オンラインセミナー
「着床のためにできること」
令和3年1月17日に行われた、ジネコスペシャル 妊活オンラインセミナー「着床のためにできること」。ゲストスピーカー、女優の加藤貴子さんのお話の模様を、1週間配信いたします。
配信期間終了しました
中村嘉宏先生〜第9回オンライン質問会
なかむらレディースクリニック、院長の中村嘉宏先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、1週間配信いたします。
配信期間終了しました
1.採卵10個中8個が変性卵、残り2個も胚盤胞まで育たず。対策は?
2.4回の移植でいずれも着床なし。今後の治療法について
3.サプリメントについて
4.(1)刺激方法と転院について(2)PGT-Aについて(3)PRP療法について
5.採卵方法のメリット、デメリットについて教えてください
6.着床しやすくなるアドバイスをお願いします
7.PGT-Aの精度について
8.胚の成長と男性因子
9.初期胚と胚盤胞、個人により着床しやすい相性は?
10.先生からのメッセージ
宇津宮隆史先生〜第8回オンライン質問会
セント・ルカ産婦人科、院長の宇津宮隆史先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、期間限定で再配信いたします。
配信期間終了しました
その模様を、期間限定で再配信いたします。
1.フーナーテストと精液検査について
2.卵巣刺激の選択について
3.採卵8回、移植3回でいずれも着床なし。今後の治療法について
4.【セカンドオピニオン】2人目の不妊治療、いつ再開していいかご意見をお聞きしたいです。
5.【セカンドオピニオン】47歳、転院すべきか教えてください。
6.【セカンドオピニオン】初期胚か胚盤胞の移植はどちらが着床しやすいでしょうか?
7.低刺激?高刺激?
8.高刺激にも色々な方法があると思いますが、どのような刺激方法を選択すべきでしょうか??
9.子宮内膜症とチョコレート嚢腫について
10.移植までにできること
11.体外受精の辞め時について
12.現在44歳で移植を4回し、着床はするものの、化学流産を繰り返しています。PGT-Aは有効でしょうか。
13.先生からのメッセージ
松山毅彦先生〜第7回オンライン質問会
厚仁病院、理事長の松山毅彦先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、期間限定で再配信いたします。
配信期間終了しました
その模様を、期間限定で再配信いたします。
1.不妊治療中の体質改善について
2.不妊と鍼灸治療について
3.卵子の質をあげるにはどうしたらよいですか?卵子の確認はエコーだけで大丈夫?
4.ステップアップのタイミングと、今できることは?
5.【セカンドオピニオン】二人目妊活、顕微授精したほうがよいか悩んでます。
6.【セカンドオピニオン】自然周期のほうが良い卵が採れる?
松本玲央奈先生〜第6回オンライン質問会
松本レディースクリニック、院長の松本玲央奈先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、期間限定で再配信いたします。
配信期間終了しました
その模様を、期間限定で再配信いたします。
1.ステップアップのタイミングについて
2.男性において気をつけること、体づくり
3.内膜を厚くするには?
4.高温期が持続したことがない。原因は?
5.自分に合うクリニック、治療法の見極め方は?
6.ネフローゼ症候群です。妊娠の可能性は??
山下能毅先生〜第5回オンライン質問会
うめだファティリティクリニック、院長の山下能毅先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、期間限定で再配信いたします。
配信期間終了しました
その模様を、期間限定で再配信いたします。
1.卵子の質を向上させる方法
2.刺激法やクリニックは今のままでよい?
3.何が原因かわかりません
4.AMHが0.92。。。一番いい刺激法は?
5.採卵しても胚盤胞まで育たない
塩谷雅英先生〜第4回オンライン質問会
英ウィメンズクリニック、理事長の塩谷雅英先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、期間限定で再配信いたします。
配信期間終了しました
その模様を、期間限定で再配信いたします。
1.胚移植について
2.低刺激のクリニックで治療中。刺激方法やクリニックは今のままでよい?
3.41歳。PGT-Aを勧めますか?採卵は早いほうがいいですか?
4.陽性反応が出た場合、やった方がよいことやってはいけないこと
5.OHSSで入院歴あり。軽度の卵管水腫あり。今後の移植の前に受けた方がいい検査などありますでしょうか?
6.精液量が少ない。来月よりステップアップを予定。少しでも今から出来る旦那の改善点があれば教えて欲しい!
小田原靖先生〜第3回オンライン質問会
ファティリティクリニック東京、院長の小田原靖先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、期間限定で再配信いたします。
配信期間終了しました
その模様を、期間限定で再配信いたします。
1.転院したほうがいいでしょうか?
2.採卵数が少ない...体質ですか?
3.抗セントロメア抗体について
4.卵子の質、着床率を上げる方法
5.刺激法と精子の質を上げる方法
6.治療のやめどきについて
浅田義正先生〜第2回オンライン質問会
浅田レディースクリニック、院長の浅田義正先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、期間限定で再配信いたします。
配信期間終了しました
その模様を、期間限定で再配信いたします。
1.ステップアップのタイミングについて
2.高齢出産で特に気をつけることは?
3.ピックアップ障害は自然妊娠できない?
4.グレードの低い初期胚の移植は意味がない?
5.卵子の質の改善方法
6.クロスマッチ検査とTh1、Th2の比率が悪い
7.着床率を上げる方法
田中温先生〜第1回オンライン質問会
セントマザー産婦人科医院、院長の田中温先生にオンライン質問会にご参加いただきました。その模様を、期間限定で再配信いたします。
配信期間終了しました
今月も開催中。お申し込みはこちら
※無料で始める妊活生活情報ジネコライフはこちら
今月も開催!オンライン質問会
ジネコでは、妊活中の方、不妊治療に悩まれている方、そんな皆様を応援するために 毎月、無料のオンラインセミナーを開催しています。今月も開催中。お申し込みはこちら
※無料で始める妊活生活情報ジネコライフはこちら